機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

14

【7月】蛭田健司さん講演会【GAMEサミット】

7月のゲームサミットは講演会!誰でも参加可能です。

Organizing : つくるUOZU実行委員会

Hashtag :#つくるuozu
Registration info

Description

【7月】つくるUOZUプロジェクト GAMEサミット

午前中開催です!※午後からはゲームブートキャンプが開催されますので間違いないようご注意下さい。
講演内容は「フォント」に関する内容ですので、ブートキャンプ参加者に特に参加を勧める内容です。

ゲーム事業のエキスパートによる講演会!

蛭田健司さんに魚津市でご講演いただきます!

【蛭田健司さんのご略歴】

現セガゲームス入社後「サクラ大戦シリーズ」などの開発に参加、現コーエーテクモゲームス入社後は「無双シリーズ」の開発に携わり、「真・三國無双Online」の技術責任者を経て、カナダスタジオに出向。現地責任者として経営を担った。 クルーズ入社後はネイティブゲーム事業の立ち上げを行い、担当した「ACR DRIFT」は日本発のゲームとして初めてApp Storeの全世界135ヶ国でBest New Gamesに選出。その後ヤフーにてゲーム部門長、子会社の執行役員CTO、人材開発室長などを経験。2016年、エディアの顧問に就任。2017年株式会社モノビットの取締役に就任。2018年株式会社AKALI設立。

今回は午前中にサミット(講演会)開催、午後にUOZU GAME BOOT CAMP(エントリーしている人を対象にメンタリング)を予定しておりますので、お時間にご注意下さい!
なお、講演内容は、ゲーム開発に密接に関わる内容ですので、BOOT CAMPエントリー者の皆さんは特にご参加下さい。

つくるUOZUプロジェクトについて初めてご覧の方はこちら

開催概要

参加対象者

  • 原則誰でも参加可能です
  • 以下の方は特に参加をオススメします
    • BOOT CAMPエントリー者
    • ゲーム開発に興味のある方

日時

2018年7月14日(土)
9:30受付開始 / 10:00開始 - 11:30終了予定

会場

新川文化ホール
所在地:〒937-0853 富山県魚津市宮津110
アクセス情報:新川文化ホールWebサイト
地図

  • 会場に電源あり。ただしフリーwifiはありませんので、ネット環境が必要な人はご持参ください。

講演内容

  • タイトル『伝える!伝わる!フォント表現入門~実践編』
  • 講演者:蛭田 健司氏
  • 内容

    TVやスマートフォンなど、世の中にはさまざまモニターが溢れています。そのモニターに必ず映し出されるものは、画像や動画と「文字(フォント)」です。そしてフォントによって様々な情報が日々、発信されております。「ゲーム」もモニターに表示されるコンテンツとして例外でなく、プレイヤーにフォントを通じて様々な情報を伝えています。
    今回は、フォントメーカー&ゲーム開発者が、フォントの作り手・使い手の立場から、TIPSなどを交えながら、一歩突っ込んだフォントのお話をいたします。

<UOZU ゲームブートキャンプに提供されるフォントについて>

フォントワークス様より、ゲームで利用できるプロ仕様のデジタルフォントライセンス「LETS」と「アプリ・ゲームLETS拡張ライセンス」(約12万円相当)のご協賛をいただけることになりました。
講演ではその説明も行います。

<フォントワークス会社概要>

フォントワークスは、DTPからデジタルコンテンツ分野において幅広い実績をもつフォントメーカーです。
特にゲームや放送の分野において、フォントシェアNO.1の実績を持ち、有名なゲームやアニメ、テレビ番組等で幅広くフォントワークス のフォントを採用いただいております。
フォントのサブスクリプションサービスとして、和文・欧文・多言語など6,000書体を年間定額制で提供する「LETS」サービスをはじめ、2018年3月からは、趣味で創作活動を行っている方、同人誌を制作されている方に最適な書体をセレクトした「mojimo-manga」サービスの提供を開始するなど、より多くの方にプロも使用する商業用フォントをご利用いただける機会の創出にも力を入れ、サービスをご提供しています。

申込方法

こちらの申し込みフォームを記入して下さい。
申し込みフォームへ
参加される方は事前にこちらのアンケートもご回答をお願い致します。
アンケートへ
※Google formへ遷移します。

持ち物

特になし
ノートPCをお持ちの方は是非お持ち込み下さい。

参加料

無料

ご留意事項

※当日の模様を写真撮影、動画撮影し、ウェブサイトなどで利用させていただく場合がございます。

主催

つくるUOZUプロジェクト実行委員会

キャンセルされる場合

こちらのメールアドレスまでご連絡ください。
魚津市役所商工観光課商工労働係:syokokankoあっとまーくcity.uozu.lg.jp

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

TomoAoki_02

TomoAoki_02 published 【7月】蛭田健司さん講演会【GAMEサミット】.

07/02/2018 18:14

【7月】蛭田健司さん講演会【UOZU GAMEサミット】 を公開しました!

Group

つくるUOZUプロジェクト

魚津市で実施中のゲームクリエイター育成プロジェクト

Number of events 26

Members 209

Ended

2018/07/14(Sat)

09:30
11:30

Registration Period
2018/07/02(Mon) 00:00 〜
2018/07/12(Thu) 23:30

Location

新川文化ホール

富山県魚津市宮津110

Organizer