Dec
23
つくるUOZUゲームハッカソン
初心者も大歓迎!ゲームクリエイターを応援する魚津市で、開発にチャレンジする2日間の合宿イベント!
Organizing : つくるUOZUプロジェクト
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 30 |
---|
Description
UOZUゲームハッカソン
ゲームクリエイターを目指す若者をサポートする魚津市の事業「つくるUOZUプロジェクト」の一環で実施されるハッカソンイベントです!
先立って行われたUOZUゲームフォーラムにて著名な漫画家であるうめ(小沢高広 氏)先生から「ここはハイラルか」との金言をいただいたこの土地を皆さんとゲームの力でHackする!そんなイベントです!
「魚津=ゲーム」の方程式が成り立つ未来を作っちゃいましょう!
と言いつつ、堅いこと考えずに、みんなで楽しみながら「はじめてのゲーム開発」くらいの気分で参加して下さいね!
そもそもハッカソンとは
「Hack」と「Marathon」をあわせた造語で、短期/集中的に共同作業でソフトウェアを開発する、技術とアイデアを競い合うイベントです。
今回はソフトウェアというよりも「ゲームの開発」に焦点を当てて実施して行くイベントです!
テーマは自由!
初心者の人も玄人の方も共に魚津でゲーム開発にチャレンジしましょう!
つくるUOZUプロジェクトは今年始まったばかり。
学校やお仕事で専門的に勉強されている方も、すでにインディーズのゲームをリリースされたことがある方も、みんなが楽しみながら共に創ることが出来るように、あえてテーマに縛りをかけていません。
2日間の合宿空間の中で好きに作って、完成を目指しましょう!!
申込方法
こちらの申し込みフォームを記入して下さい。
申し込みフォームへ
※チームで参加を検討されている方も、全参加者の申し込みが必要です。
※定員は30名を予定しています。30名以上の応募があった場合は抽選をさせていただきます。その際は参加申込者全員にメールで連絡します
賞品も用意します!
優勝された方にはいろいろ副賞準備予定です!
※後日アップデートします!
宿泊と食事について
本ハッカソンは一泊二日の合宿型で進行します。運営側では以下のものを準備しています。
- 片貝公民館の宿泊用の寝具(上下布団、枕)
- 12/23(土)の昼食
- 12/23(土)の夕食
- 12/24(日)の朝食
- 12/24(日)の昼食
- 間食(菓子等)、ドリンク
- 簡易シャワー(車で15分程度の場所に温泉もあります。シャワーは嫌という方はそちらのご利用もご検討下さい)
※宿泊のアメニティ(シャンプーやタオル、歯ブラシなど)は準備がありません!なのでそちらは各自でご準備下さい。 - 電源
- モバイルwifi(各チーム一つずつの想定です。利用量の制限も発生する可能性がありますので、こちらは当日アナウンスします)
※重要
近隣にコンビニ等の施設はありません!自家用車など移動手段がある方は各自移動可能かと思いますが、公共交通機関を利用される方は、各自必要なものをご持参下さい!
これで1,000円は激安です!!多分今年しかできないかもしれませんね!
持ち物
最低限:PC、着替え、タオル、歯ブラシ等アメニティ、ドライヤー等
あると良いもの:食事が足りない場合の補食など(運営で人数分の食事、間食は用意します。各自ご判断ください)
※ノートPCをお持ちでない方もいらっしゃるかも知れませんが、ちょっと無理してデスクトップでも、大変かも知れませんが持ってきましょう。有ると無いじゃ全然違います!出来ることがめちゃくちゃ増えます!
参加料
当日、参加料として1,000円を徴収します。参加料以外の食事、寝具代等は不要です!
お釣りの準備が大変なので千円札でご準備いただけますと助かります!
開催概要
参加対象者
ゲーム開発に興味のある方なら誰でも参加可能!
※年齢上限、とりあえず取っぱらいました!!
とはいえ、ゲームクリエイターを目指す方を応援するプロジェクトなので、特に若い世代の方々の参加を推奨しています!
※重要
ただし、18歳未満の方・高校生以下の方は宿泊を伴うため原則参加できません。
どうしても参加を希望される場合、親御さん同伴か、18時頃までに帰宅することを条件に参加いただくことは検討します。
申し込みフォームから個別にご相談下さい!
そして大変申し訳ありませんが、同伴者の方の寝具や食事は用意が出来ないと思います。。
大変恐縮ですが、何卒ご了承下さい。。
会場
片貝公民館(旧片貝小学校)
所在地:〒937-0033 富山県魚津市島尻818
地図
イベント当日は魚津駅から会場までの公共交通機関はございません!!
自家用車で来られる方と、送迎が必要な方の数を正確に知る必要があるので、申し込みフォームの質問に答えて下さいね!
日時
2017年12月23日(土)Day.1
朝9:30受付開始 / 10:00開始
以下、現時点のスケジュールです。
時間 | 項目 |
---|---|
9:30 | 受付開始 |
10:00 | イントロダクション |
10:30 | アイデアソン(それぞれ面白いゲームをデザインしてみよう) |
12:00 | 開発開始orチームビルディング(チーム参加されていない人だけ) |
13:00 | 昼食提供(時間は仮) |
18:00 | 現時点での進捗共有発表 |
19:00 | 夕食提供 |
20:00 | シャワーやお風呂など自由に(開発を続ける方は各自で) |
2017年12月24日(日)Day.2
時間 | 項目 |
---|---|
8:00 | 朝食提供 |
9:00 | イントロダクション |
9:30 | 開発再開 |
12:00 | 昼食提供 |
16:00 | 開発終了→プレゼン準備(30分) |
16:30 | プレゼン開始 |
17:30 | 審査 |
18:00 | 審査発表 |
18:30 | ハッカソン終了→交流会(自由参加) |
審査員
審査員は3〜4名を予定しています。
詳細決定後こちらにアップデートします!
ファシリテーター
面白法人カヤック/HackCamp corp.
アオキトモ
ご留意事項
※当日の模様を写真撮影、動画撮影し、ウェブサイトなどで利用させていただく場合がございます。
※受付時に本イベントへの参加同意書への記名をお願い致します。
内容につきましては事前にこちらをご参照ください。
参加同意書
主催
つくるUOZUプロジェクト実行委員会
キャンセルされる場合
こちらのメールアドレスまでご連絡ください。 魚津市役所商工観光課商工労働係:syokokanko@city.uozu.lg.jp
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.