Registration info |
参加枠 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
「ゲームをイチから創ってみよう!」という開発体験の合宿イベントです。
一泊二日の泊まり込みでやります。
参加費 1,000円で食事と宿泊全てコミです。
つくるUOZUプロジェクトとは?
富山県魚津市(うおづし)が開催する、「ゲームクリエイターになりたい人」を応援するプロジェクトです。
内容
1日目:2019年6月29日(土曜)
時間 | 内容 |
---|---|
9:00 | 受付開始 |
9:30 | 2日間の流れの説明 |
10:00 | ゲームの企画をしてみよう |
11:00 | 開発チームを作ろう |
11:30 | チーム開発のプロジェクトマネジメントをしよう |
13:00~ | 開発開始!(夜の食事出ます) |
エンドレス | 稼働はお任せします |
2日目:2019年6月30日(日曜)
時間 | 内容 |
---|---|
8:00 | 朝飯 |
9:00 | 最終発表の流れ等説明 |
9:30 | 開発再開 |
16:30 | 開発終了:発表開始 |
18:00 | ゲーム開発会社の人の審査発表 |
18:30 | 交流会的な |
19:00 | 終了です |
このハッカソンの特徴
- ゲーム開発会社の案件っぽいやつをテーマにします!
- なのでチームの開発方法等学びが得られるはず!
- はじめての人も「まずは作ってみた」が体験できるようにゆるやかな雰囲気大事にします!
- 当日チーム作りをサポートしますので、一人で参加歓迎です!(一人で開発でもOKです)
- すでにチームがいる人(これまでの参加者の人とか)は、チームで自由に作るのもOKです(テーマに厳密に従わなくていいです)
- 審査員に鬼豪華なゲストを調整中です!!(このプロジェクトで初めてお呼びする方)
- 優勝チームには結構ちゃんとした賞品あります。
宿泊と食事について
本ハッカソンは一泊二日の合宿型で進行します。運営側では以下のものを準備しています。
- 宿泊用の寝具(上下布団、枕)
- 6/29(土)の昼食・夕食
- 6/30(日)の朝食・昼食
- 間食(菓子等)、ドリンク
- 簡易シャワー(車で15分程度の場所に温泉もあります。シャワーは嫌という方はそちらのご利用もご検討下さい)
- 電源
- モバイルwifi(各チーム一つずつの想定です。利用量の制限も発生する可能性がありますので、こちらは当日アナウンスします)
※全部コミでなんと 1,000円。お釣りの用意が大変なので、1,000円札で用意お願いしたいです。
装備(準備して来てほしいもの)
- 最低限:PC、着替え、タオル、歯ブラシ等アメニティ、ドライヤー等
- あると良いもの:食事が足りない場合の補食など(運営で人数分の食事、間食は用意します。各自ご判断ください)
※重要
- PCをお持ちでない方は、何も出来ないことになると思います。ノートPCが無ければちょっと無理してデスクトップを持ってきましょう。何もないという方は、「ゲームクリエイターへの第一歩」と思って買いましょう。
- はじめて開発する!という人は、UnityやBlender等の無料の開発ソフトをインストールしておいて下さい。当日に開発環境を整えるのはかなり時間がかかるので、オススメしません。あとモバイルwifiの容量がダメになっちゃうので、チームの人に迷惑がかかります。
申込方法
原則、このconnpassページからお申込み下さい。
※登録方法がどうしてもわからない!という方は下記にお電話して申し込むことも可能です。
TEL:0765-23-1096(魚津市商工観光課)
「つくるUOZUプロジェクトの山田までイベント申込の件」と言って下さい。
キャンセルされる場合
急な予定でキャンセル、ということもあるかと思います。
その場合はキャンセル処理を必ずお願いします!食事の用意とか変わってくるので、協力してもらえると助かります!
参加同意について
※当日の模様を写真撮影、動画撮影し、ウェブサイトなどで利用させていただく場合がございます。
※受付時に本イベントへの参加同意書への記名をお願い致します。 内容につきましては事前にこちらをご参照ください。
参加同意書
☆高校生の参加希望の方へ☆
高校生の方は、保護者の方の同意書が必要になります。参加受付時に保護者の方に同意書をご記入いただきますので、保護者の方と一緒にご来場お願いします。
※保護者の方は印鑑を持参お願いします。
※高校生の方は原則、深夜(PM11:00~AM4:00)の間はご帰宅いただきます。
会場への行き方
会場周辺に駐車場がありますので、お車でご来場できます。※駐車位置については後日ご案内します
魚津駅から会場までの送迎バスを運行予定です。
送迎が必要になりそうな方は、つくるUOZUのコミュニティのSlackに入っていただくか、メールで追って送迎の案内するので、ご確認をお願いします。
つくるUOZUのSlack
ちなみに参加対象者は?
だれでも参加いただけます!!東京から魚津まで来て参加してくれてる方とかもいます!年齢幅も色々です。高校生から社会人まで。
※中学生の方は参加できません。
(はじめての参加は不安だと思うので)つくるUOZUを事前にもっと知りたい方はこちら
Youtubeでプロジェクトの説明動画をアップしています!
https://youtu.be/MCIx3yfCphk
Facebookでも色々アップしています!
https://www.facebook.com/uozugame
そして最新情報はTwitterに!
https://twitter.com/uozugame
全情報は基本ここに!公式Webサイト
https://detail.uozugame.com
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.